CSRへの取組みCSR initiatives

社会貢献活動

敷島スターチでは、地域社会への貢献と交流を目的として、地元で開催される行事やイベントへの協賛や工場見学の受け入れをしております。


    
  • 小学生の工場見学を受け入れました  2020.02.18

  • 鈴鹿市立長太小学校の3年生(54名)の工場見学を受け入れました。
  • 工場見学では、製造しているでん粉について、現場の作業員の説明やクイズを通して学んでもらい、見学後はたくさんの質問や感想をいただきました。
     
  •          



  • 大学生の工場見学を受け入れました  2020.1.23

  • 三重大学生物資源学部資源研究科の学生(21名)の工場見学を受け入れました。
  • 工場見学では、コーンスターチの製造工程等についてご説明させていただいた後、原料荷受け艀場所を見学いただきました。



  • 小学生の工場見学を受け入れました  2019.2.5

  • 鈴鹿市立長太小学校の3年生(62名)の工場見学を受け入れました。
  • 工場見学では、製造しているでん粉について、現場の作業員の説明やクイズを通して学んでもらい、見学後はたくさんの質問や感想をいただきました。
  •  



  • 大学生の工場見学を受け入れました  2018.12.6

  • 三重大学生物資源学部資源研究科の学生(24名)の工場見学を受け入れました。
  • 工場見学では、コーンスターチの製造工程等についてご説明させていただいた後、原料荷受け艀場所を見学いただきました。



  1. 小学校にて食品ロスの出前授業を行いました  2018.11.16

  2. 桑名市立藤が丘小学校の6年生と保護者やPTAの方々を対象に食品ロスについての出前授業を行いました。
  3. 熱心に授業を聞いていただき、授業の後はたくさんの質問や感想をいただきました。
  4.  



  1. 小学生の工場見学を受け入れました  2018.2.6

  2. 鈴鹿市立長太小学校の3年生(38名)の工場見学を受け入れました。
  3. 工場見学では、製造しているでん粉について、現場の作業員の説明やクイズを通して学んでもらい、見学後はたくさんの質問や感想をいただきました。
  4.  
  • 大学生の工場見学を受け入れました  2017.11.30

  • 三重大学生物資源学部資源研究科の学生(41名)の工場見学を受け入れました。
  • 工場見学では、コーンスターチの製造工程等についてご説明させていただいた後、原料荷受け艀場所を見学いただきました。
  •