会社沿革
2014年10月 | 昭和産業糖質部と販売統合 |
---|---|
2013年3月 | 東京支店を鈴鹿本社へ統廃合 |
2012年4月 | ISO22000取得・糖化工場の特定ラインにおけるFSSC22000取得 |
2007年9月 | 大阪支店を鈴鹿本社へ統廃合 |
2007年5月 | 糖化部門増設 |
2007年3月 | 昭和産業の100%出資会社に |
2003年6月 | 鈴鹿市長太栄町に本社を移転 |
2001年9月 | ISO9001取得 |
2000年2月 | ISO9002取得 |
1998年10月 | コンス部門増設(580t/d) |
1993年11月 | コージェネ設備 |
1991年2月 | 加工でん粉生産設備増強 |
1984年12月 | 健康食品「コーンビガー百寿」発売 |
1982年8月 | 糖化部門操業開始 |
1980年3月 | コンス部門増設(470t/d) |
1976年11月 | 昭和産業、日商岩井が経営に参画 |
1975年12月 | コンス部門増設(280t/d) |
1972年1月 | イノシトール生産開始 |
1970年4月 | ハイアミローズスターチ使用の段ボール用糊剤開発 |
1966年9月 | 酸化でん粉生産開始 |
1963年9月 | 加工部門(α化でん粉)操業開始 |
1963年5月 | コンス部門操業開始(50t/d) |
1961年6月 | 敷島紡績からの出資・資本金3億円で設立 |